GDC 2014】『とびだせ どうぶつの

コーエーテクモゲームスは、発売中のPS Vita用ソフト『DEAD OR ALIVE 5 PLUS』について、有料ダウンロードコンテンツ(以下、DLC)を本日4月16日より期間限定で配信している. 本日配信が開始されたDLCは、女性キャラクター6名分のチアガールコスチューム. PS3版とのクロスグッズ機能に対応しているため、いずれかのコスチュームを購入すると、『DEAD OR ALIVE 5』でも使用できるようになる. DLCの価格は、1キャラクター分が100円(税込)で、6キャラクター分のセットパックが500円(税込). いずれも5月13日までの配信となる. なお、現在実施中であるプレイ感想キャンペーンの賞品"チアガールコスチューム ミラ"は、かすみ、あやね、ティナのチアガールコスチュームとあわせて、7月中旬~下旬ごろに有料配信される予定だ. ヒトミこころレイファン エレナクリスティリサ DLCコスチューム内容・価格 (1)チアガールコスチューム ヒトミ 100円(税込) (2)チアガールコスチューム こころ 100円(税込) (3)チアガールコスチューム レイファン 100円(税込) (4)チアガールコスチューム エレナ 100円(税込) (5)チアガールコスチューム クリスティ 100円(税込) (6)チアガールコスチューム リサ 100円(税込) (7)チアガールコスチューム 6キャラクターパック(※) 500円(税込) ※ヒトミ、こころ、レイファン、エレナ、クリスティ、リサの6キャラクター分のチアガールコスチュームがセットになったパック. 12月10日(水)に掲載した記事をまとめてお届けします. 3DS用ソフト『シアトリズム ドラゴンクエスト』発売発表やiOS/Android用アプリ『乖離性ミリオンアーサー』対談&インタビュー、3DS用ソフト『FFエクスプローラーズ』人気投票企画など、13本の注目記事をチェック! 3DSシアトリズム ドラゴンクエスト』が2015年3月26日に発売! 『シアトリズム』シリーズ最新作は、すぎやまこういちさんが手掛けた『ドラゴンクエスト』シリーズの名曲を楽しめる『シアトリズム ドラゴンクエスト』に! 来年3月26日に発売される. 竜と奏でるRPGシャイニング・レゾナンス』のキャラと世界観を紹介! Tonyさんのキャラコメントも掲載 世界観を一新し、本日12月11日に発売される『シャイニング・レゾナンス』. すべてのRPGファンに贈る、完全新作の世界観や登場キャラを紹介する. 『FFエクスプローラーズ』電撃とのコラボクエストのコードを応募者全員プレゼント. ジョブ人気投票を実施 『FFXIII LR』のナイトロータスを入手できるコードが当たります! 12月18日発売の『ファイナルファンタジー エクスプローラーズ』のアンケート企画を展開!! 『ファンタシースター ノヴァ』に電撃三姉妹が登場! 電撃オンラインのキャラが登場するパスワードを掲載 ファンタジーRPGとして、この冬注目の『ファンタシースター ノヴァ』に"ゲームの電撃"からコラボキャラが登場. 電撃オンラインからは、電撃エレナが参戦だ! 『ガンダムブレイカー2』にスペリオルガンダム登場! 新規参戦機体6機を紹介 『ガンダムブレイカー2』に新規参戦する追加ガンブラ6機と、ツインブレードやクロー、ムチなどの特徴を紹介. 超絶進化したボリュームは伊達じゃない! 『ブレイブリーセカンド』体験版配信開始. キャラボイスあり、製品版との連動あり! 『ブレイブリーセカンド 無料で遊べる三銃士編』が配信スタート. 専用のオリジナルストーリーが展開し、ryo(supercell)氏による最新楽曲も楽しめます! 『乖離性ミリオンアーサー』鎌池和馬先生×開発者対談! 物語&キャラ作りのポイントは? いよいよ配信がスタートしたiOS/Android用アプリ『乖離性ミリオンアーサー』. シナリオを手掛ける鎌池先生とプロデューサーの岩野氏に直撃インタビュー! 聖夜に愛のマッチング再び! 12月24日に『パズバト』『LoV3』『ガンスト2』合同の公式生放送を配信! スクウェア・エニックスが贈るアーケードゲームパズバト』『LoV3』『ガンスト2』の3タイトル合同公式生放送を12月24日に配信決定. キーワードプレゼントもアリ. 佐野ひなこさんが『鉄拳7』新キャラ"クロエ"に大変身! ラッキー・クロエの名前の由来も 『鉄拳7』新キャラクター"ラッキー・クロエ"の衣装をまとった佐野ひなこさんが登場! "鉄拳20周年記念 応援マネージャー就任発表会"をレポート. PlayStationとインディゲームがより身近に. PLAYISMがコンシューマパブリッシングを開始 アクティブゲーミングメディアが運営するPCゲーム配信サービス・PLAYISMは、コンシューマ向けパブリッシングの開始を発表した. PS Vita版『オズマフィア!!』は来年2月26日に発売. パッケージイラストやさらなる新要素が公開 PS Vita用ADV『OZMAFIA!!-vivace-(オズマフィア!!-ヴィヴァーチェ-)』の発売日が、2015年2月26日に決定. パッケージイラストや新要素のさらなる情報も公開された. シリーズ12作品同梱の『三國志歴代タイトル全集』が3月20日発売. 初代『三國志』発売日は記念日に登録 初代『三國志』の発売された12月10日が、"歴史SLG三國志』の日"として記念日登録された. さらに来年のシリーズ30周年を記念して、『三國志歴代タイトル全集』が3月20日に発売! "ゲームの電撃 感謝祭2015"&"電撃文庫 春の祭典2015"&"電撃コミック祭2015"が3月15日に開催! 電撃の大イベント"ゲームの電撃 感謝祭"と"電撃文庫 春の祭典"が、"電撃コミック祭"を加えてパワーアップ! 2015年もベルサール秋葉原秋葉原UDXで開催します. どうぶつの森(英題: Animal Crossing)』シリーズは、今や任天堂の看板と言っても過言ではないタイトルだろう. 3DS用ソフト『とびだせ どうぶつの森』は、老若男女、世代や性別を問わずに支持され、2012年の発売から現在まで全世界で738万本を売り上げている. "Game Developers Conference 2014"(GDC)の3日目となる現地時間3月19日(水)に、『How to Turn a New Leaf at the Animal Crossing』と題する講演が行われた. この講演では『とびだせ どうぶつの森』の事例から、フランチャイズを成長させるのに必要なことを説明した. スピーカーとして登壇した任天堂の江口勝也氏(右)と京極あや氏(中央). 江口氏はプロデューサーの視点、京極氏はディレクターの視点から経験を語った. 発売されるたびに大ヒットを飛ばす『どうぶつの森』シリーズ. しかし、動物や家具は増えても基本の流れは同じであることが続き、作品を重ねるごとに"飽き"という問題が具現化していった. 『とびだせ どうぶつの森』の制作は、そこに正面から向き合い、"『どうぶつの森』とは何か? "を見つめ直すところから始まったという. すべてを変えてはシリーズではなくなる. では、『どうぶつの森』の守らなければいけないお約束とは何なのか? そこで行きついたのが、"『どうぶつの森』はコミュニケ―ションツールである"ということだったと京極氏は語る. 日々の暮らしを楽しみ、お互いの村を訪問して、誕生日を祝う. ゲームの中でのコミュニケーションが、現実の世界でのコミュニケーションにつながり、それこそ『どうぶつの森』が持つコンセプトだ. 開発の終盤でもピリピリしたムードはなかったという. それは、『とびだせ どうぶつの森』でスタッフもコミュニケーションを楽しんでいたからと語り、「今、ピリピリしているチームはぜひプレイしてください」と笑いを誘った. 京極氏は「ゲームだからこそ、気軽にコミュニケーションが図れる」と強調する. 例えば、現実では家に行きたいと言えなくても、ゲームなら気軽に言える. その関係がやがてゲームを飛び出し、コミュニケーションのきっかけとなる. 制作では1つ1つの要素をコンセプトに照らし合わせ、拾うもの、捨てるものを選択した. プロジェクトチームでは、各パート間で仕様を共有するだけではなく、その仕様の本質を共有することに努めたという. 思想を共有することで、デザインを変更する際もその根本が揺らぐことはなくなったそうだ. プランナーだけでなく、デザイナーやプログラマーも仕様のアイデアを出し、それを社内webでプレゼンして本質を共有したという. スタッフの多様性がさまざまなアイデアにつながった. 幹を見極め、共有し、変化を恐れず新たな種を蒔く. そうしてフランチャイズはやがて大きな樹へと成長をとげていく. 京極氏のスピーチはこう締めくくられた. モデルハウスや夢見の館、ベストフレンド機能など、『とびだせ どうぶつの森』では過去のシリーズで咲かせた花を摘み取り、そこに新しいコミュニケーションの種を蒔いた. シリーズを成長させるうえで必要なのは、まさにこのサイクルである. 最後に江口氏は、マネジメントの立場からフランチャイズの発展に重要なことを述べた. この『とびだせ どうぶつの森』では、性別から経験まで、開発スタッフの構成を偏らないように調整した結果、ゲームの多様性につながったという. 「フランチャイズの発展はプラットフォームの規模を広げ、さらにそのプラットフォームで展開されるほかのフランチャイズの発展につながる」と江口氏は語る. お互いのフランチャイズを成長させあい、ゲーム業界を盛り上げ、世界中のゲームファンを笑顔にしましょうと述べ、本セッションの幕を閉じた. "Game Developers Conference 2014"公式サイトはこちら.